パーティードレス ワンピースならCLASSY AND FABULOUS
パーティードレス ワンピースならCLASSY AND FABULOUS
パーティードレス ワンピースならCLASSY AND FABULOUS
パーティードレス ワンピースならCLASSY AND FABULOUS
パーティードレス ワンピースならCLASSY AND FABULOUS
パーティードレス ワンピースならCLASSY AND FABULOUS

CLASSY AND FABULOUS

ONLINE STORE

Category

CLASSY
& FABULOUS . . . Your Favorite Dress
By Classy and fabulous Japan

【大学の謝恩会って何をするの?おすすめの服装は?】

大学生の謝恩会はどんな服装で行けばいい?
おしゃれに見えるポイントや服装のマナーまでこれを読めば完璧!

大学生の謝恩会はどんな服装で行く?謝恩会のマナーや服装のおすすめ
CLASSY AND FABULOUS/CF003BK

大学の卒業式の後に行われるのが謝恩会です。
大学生活の最後にお世話になった先生や友人とともに過ごす時間はとても大切で、思い出に残るもの。
そんな大切な行事だからこそ、場にふさわしい服装で参加したいものです。

しかし人生で初めて謝恩会という場に出席する方も多く、どのような服で行けばいいのかわからないということも。
そんな方のために今回は大学の謝恩会とはどんなものなのか、ふさわしい服装やオシャレに見えるポイントをご紹介します。

Index
目次

1、そもそも謝恩会とはどんな会なの?

そもそも謝恩会とはどんな会なの?

謝恩会とは今までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えるための場です。卒業する学生が主催して開催する事が一般的で、卒業生と教職員が参加します。

規模はさまざまで、学部ごとや学年全体など大規模な場合もあれば、研究室やゼミなど小規模な謝恩会もあります。
会場は規模によっても異なりますが、大学のホール、ホテルのパーティー会場、レストランなどで行われることが一般的です。

謝恩会の一般的な流れは、開会のあいさつ、乾杯ののち食事をしながら歓談となります。
その後ゲームやレクリエーションが行われて、最後に挨拶があり終了です。
卒業式は厳粛な雰囲気で行われますが、謝恩会は楽しみながら友人や先生と最後の親交を深める時間となります。

2、謝恩会の服装は会場によっても異なる!チェックすべきポイント

謝恩会の服装は会場によっても異なる!チェックすべきポイント

謝恩会の服装は結婚式などとは違い、はっきりとしたマナーなどは決まっていません。

会場の雰囲気やどのくらいの人数が来るかなどによっても異なるため、まずはどのような会になるのか友人や主催者に確認してみましょう。
謝恩会の案内に「フォーマルな服装で」と指定があった場合は結婚式披露宴にゲストとして参加する時の服装をイメージするとよいでしょう。

逆に「平服で」とされていた場合は、きれいめのワンピースやスーツなどがおすすめです。
結婚式のお呼ばれよりはややカジュアルで、二次会やちょっとおしゃれなレストランで食事するような服装がおすすめです。

学校によってはドレスコードや指定のカラーが決められていることがあります。指定のドレスコードがある場合はそれに従います。

どんな服がいいのかわからない!

指定がない場合、どんな服装で行けばいいのか悩みますよね。

そんなときは、前年度はどのような服装の方が多かったのかを聞いてみると参考になります。
周囲の方で前の年の参加者の様子を知っている方がいれば聞いてみてください。また開催される会場によっても服装の傾向が決まってきます。

結婚式場やホテルのパーティールームで開催される場合は、やはりフォーマルなドレスの方が多いですし、レストランの場合はレストランのカジュアルさに合わせた服装がおすすめです。

卒業式後の謝恩会は着替える?

大学の卒業式では袴を着る方も多いのですが、袴のままで謝恩会に行くのはおすすめしません。 謝恩会では立食形式で食事をすることが多いため、慣れない和装では袖が邪魔になり、食事がしにくく、汚してしまう可能性も。
卒業式が終わったら謝恩会に向けてドレスに着替えた方が動きやすくおすすめです。
振袖を着る方も同様、二次会に行く場合や食事を楽しみたい場合は洋装に着替える方がよいでしょう。

3、オシャレに見えて写真映えもする!ドレス選びのポイント

おしゃれに見えて写真映えする謝恩会のドレス選びのポイント

露出はNG?羽織ものは必要?

謝恩会だからオシャレしたい!と思う方は多いのですが、露出しすぎはNGです。
学生だけでなく教職員も参加する場ですから、上品さを忘れないように心がけましょう。

ミニ丈は避け、ひざ丈くらいのドレス、肩や背中もあまり出し過ぎないようにするのが正解です。
生足ではなくストッキングを履いて、露出が多い場合はショールやボレロを羽織りましょう。

肩が出るドレスには羽織ものを合わせた方が安心ですが、袖があるドレスなら羽織ものなしでも大丈夫。肩が隠れる袖があれば長袖でなくてもOKです。半袖や七分丈、長袖でもレースやシフォンのものなら羽織りものなしで通年着られるので、今後の結婚式のお呼ばれにも活躍しますよ。

フォーマルなら黒でいくべき?

謝恩会には黒のドレスでいくべき?

フォーマルな服装というと黒のドレスを選ぶ方が多いのですが、その分他の方とかぶって埋もれがちです。

男性はダークカラーのスーツを選ぶ方が多いため、より写真映えしなくなります。
おすすめは明るく鮮やかなカラーのドレスです。

結婚式とは違い白ドレスもOKですが、結婚式のお呼ばれにも着回ししたいなら白は避けて、別の色を選びましょう。

4、謝恩会におすすめのドレス

謝恩会がどんな会なのかは分かったけれど、服装のイメージが付かない!といった方も多いのではないでしょうか?ここからは、開催場所に合わせたおすすめの服装をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ホテルや結婚式場が会場の謝恩会におすすめフォーマルドレス

\ある程度フォーマルさを守れば好きなドレスを着てOK/

  • キャップスリーブレースディテールドレス C517874PK
  • シアーレースフラワードレス LM13860S1APK

ホテルや結婚式場のパーティー会場で行われる謝恩会には、フォーマル感のあるドレスがおすすめ。結婚式にお呼ばれしたときのゲストドレスをイメージし、丈は膝が隠れるくらいの丈感で、袖がないドレスの場合はショールやボレロ、ジャケットなどの羽織ものを羽織ります。露出のしすぎには注意が必要ですが、厳密なルールはないため、好きなカラーやシルエットのドレスを見つけると良いですよ。

\一回限りじゃもったいない!今後のお呼ばれに備えたドレスが正解/

  • サイドレースシフォンワンピース CF003NY
  • バックレースアップワンピース CF007BE

せっかくドレスを購入したのに一回きりしか着ないのではもったいないですよね。そんなときには、結婚式のお呼ばれにも使えるドレスを選ぶのがおすすめです。シフォンやレース素材の白以外のドレスを選ぶとお呼ばれにも着回しが効くのでおすすめですよ。

大学内が会場の謝恩会におすすめのワンピース

  • クラシックボウタイコットンブラウス LM17913WH
  • レースデザインタイトミニドレス L00494BK

大学内で謝恩会が行われる場合、ドレスを着て行くと張り切り過ぎて浮いてしまう可能性も‥。大学内で行われる謝恩会は普段の服装に少しきちんと感のある程度の服装が良いでしょう。ブラウス+スカートや、シンプルなワンピースなどがおすすめです。

レストランが会場の謝恩会におすすめのパンツドレス

  • ワンショルダーワイドレッグジャンプスーツ CLO6122BK
  • フラワーディテールオフショルオールインワン LM1329061AOR

謝恩会の会場がレストランの場合、開催されるレストランの雰囲気によって服装が大きく変わります。高級感のあるレストランならホテルで開催されるときと同じようなドレスアップを。少しカジュアルなレストランなら綺麗めのワンピースやパンツドレスがおすすめです。ドレスよりも少しカジュアルなパンツドレスならオシャレ見えする事間違いなしです。

5、周りと被りたくない!謝恩会ドレスのおすすめカラーは?

卒業生が集まる謝恩会では、自分らしさを出さないと写真で埋もれてしまいますよね。 個性を出したい方におすすめの被らないドレスのカラーをご紹介します。

\高印象間違いなしのイエロー系/

  • クローシェシフォンドレス C70779YL
  • フロントボタンマーメイドワンピース CF008MTD

可愛らしく元気な雰囲気を出したいならイエローがおすすめ。 イエローは有彩色の中で一番明るく、楽しくなる色だと言われているので、友人や恩師と楽しい時間を過ごすのにオススメのカラーです。大人っぽく見せたい方にはオレンジ系の落ち着いたカラーを選ぶと被りにくく、ぐっと大人な印象を与えてくれますよ。

\甘すぎず華やかなパープル系/

  • シフォンスリーブティアードレースワンピース LM17859LPR
  • シアータックドッキングドレス LM10018PR

落ち着いた雰囲気を出しつつ華やかさも出したいならパープルのドレスも素敵です。
パープルは高貴な色として昔から認識されていました。
可愛らしいデザインのドレスもパープルを選べば大人っぽさも出せるので、甘くなりすぎたくない方にはピッタリです。

\ぐっと大人っぽく見せるならレッド系/

  • パフスリーブVネックマーメイドドレス C000041BD
  • レーススリーブフレアワンピース LR1803WR

大人っぽさを出したいなら、黒よりも華やかさのある赤のドレスが最適です。 女らしく見える赤はデザインがシンプルでも存在感を出すことができ、顔映りも良いので写真映えを狙えます。 赤は派手すぎるという方はボルドーやワインレッドを選ぶと良いでしょう。

6、小物とアクセサリーで個性を出して

\パーティーバッグでこなれ感を/

  • フラワーディテール2WAYバッグ CCB1033WH
  • プリーツビジュー2WAYバッグ CCB1156PK

個性や華やかさを出したいなら小物でアクセントを加えましょう。謝恩会は卒業式後、午後に行われるパーティーですからキラキラとしたビジューをプラスしても素敵です。
例えばラインストーンがたっぷりとついたパーティーバッグをプラスするだけで、ぐっとオシャレに見えます。

20代前半でまだパーティーバッグを持っていない方もいますが、デザイン性にこだわった小さめのフォーマル用バッグは結婚式や同窓会にも使えるため、ひとつ持っておくと便利です。この機会に揃えておくのもおすすめです。

\足元まで気を抜かずにドレスアップして/

  • ラインストーンサテンパンプス CSB1100NY
  • アンクルビジュースウェードパンプス Beige CSB990BE

足元にもキラキラをプラスするのも◎。 立食形式では足元を見られる機会も多いため、靴にまでこだわるとオシャレさが際立ちます。

ビジューがたっぷりついたパンプスなら、コーデをより素敵に見せてくれること間違いなしです。

7、さいごに

大学生活の最後を彩る謝恩会、お気に入りのドレスで素敵な思い出をたくさん残してくださいね。